一人暮らしを始めてから11年4ヵ月と25日。
けれど、一人暮らしを満喫できるのも、残りわずかとなりました。
残念ながら、結婚するわけでも、同棲するわけでもありません。
母と暮らすことになりました。
母は優しいですが、凶暴性も兼ね備えているので、末恐ろしいです。
最近、初めて食べた物
★ロマネスコ

ロマネスコとは、黄緑色をしたカリフラワーの一種だそうです。
写真の左がブロッコリーで、右がロマネスコです。
ウィキペディアには、味はブロッコリーに近く、
食感はカリフラワーに近いと書かれてましたが、
自分は、そうは思いませんでした。
味も食感もカリフラワーに近いと思いました。
カリフラワーよりブロッコリーの方が好きなので、
少し残念でした。
それにしても、ロマネスコの見た目、
少し気持ち悪くないですか?
★湘南ゴールド


神奈川県が開発したという「湘南ゴールド」という
柑橘類を食べました。
ほどよい酸味と甘さで、とても美味しかったです。
母は、湘南ゴールドが相当気に入った模様です。
★かっぱえびせん 梅味

キャッチフレーズのように
「止められない止まらない、かっぱえびせん」
状態にはなりませんでした。
普通のかっぱえびせんのほうが、美味しいと思いました。
かっぱえびせん 梅には、500分の1の確率で、
花びらの形をした、かっぱえびせんが入ってるそうです。
そんな低い確率なら、花びらの形をしたかっぱえびせんが、
入っていたら、少しは嬉しいかもしれませんね。
多分、もう買わないでしょうけど。
母より一足先に、サボテン達とゼラニウムがやってきました。

ゼラニウムは臭いから、写真撮らなかったけど、よろぴくね。
それにしても、同じ匂いでも人によって感じ方が違うようですね。
ゼラニウムの香水があるのには、ビックリしました。


けれど、一人暮らしを満喫できるのも、残りわずかとなりました。
残念ながら、結婚するわけでも、同棲するわけでもありません。
母と暮らすことになりました。
母は優しいですが、凶暴性も兼ね備えているので、末恐ろしいです。
最近、初めて食べた物
★ロマネスコ

ロマネスコとは、黄緑色をしたカリフラワーの一種だそうです。
写真の左がブロッコリーで、右がロマネスコです。
ウィキペディアには、味はブロッコリーに近く、
食感はカリフラワーに近いと書かれてましたが、
自分は、そうは思いませんでした。
味も食感もカリフラワーに近いと思いました。
カリフラワーよりブロッコリーの方が好きなので、
少し残念でした。
それにしても、ロマネスコの見た目、
少し気持ち悪くないですか?
★湘南ゴールド


神奈川県が開発したという「湘南ゴールド」という
柑橘類を食べました。
ほどよい酸味と甘さで、とても美味しかったです。
母は、湘南ゴールドが相当気に入った模様です。
★かっぱえびせん 梅味

キャッチフレーズのように
「止められない止まらない、かっぱえびせん」
状態にはなりませんでした。
普通のかっぱえびせんのほうが、美味しいと思いました。
かっぱえびせん 梅には、500分の1の確率で、
花びらの形をした、かっぱえびせんが入ってるそうです。
そんな低い確率なら、花びらの形をしたかっぱえびせんが、
入っていたら、少しは嬉しいかもしれませんね。
多分、もう買わないでしょうけど。
母より一足先に、サボテン達とゼラニウムがやってきました。

ゼラニウムは臭いから、写真撮らなかったけど、よろぴくね。
それにしても、同じ匂いでも人によって感じ方が違うようですね。
ゼラニウムの香水があるのには、ビックリしました。


- このエントリーのカテゴリ : 身内
- テーマ : こんなの食べてみました。
- ジャンル : グルメ
10月23日、母と二人で新潟にある祖母の家に行きました。
家に行く前に、認知症で施設に入所している
祖母に会いに行きました。
やはり、自分達のことを覚えていませんでした。
それは分かっていたので、ショックは受けませんでしたが、
悲しいものがありました。
祖母の家に着くと、数日前からいる母の姉と、
その旦那さんから、怖い話を聞きました。
近所の人が、2m以上ある熊に襲われたそうです。
ドクターヘリで病院に運ばれたそうですから、
目を覆いたくなるような重症なのでしょう。
その熊は射殺されたそうですが、
他に子連れの熊が目撃されてるらしいです。
そのため、少しビクビクしながら、庭の池の掃除や
雪囲いをしていました。
でも、普通に中学生が下校してました。
熊の目撃ぐらいでは、休校にはならないんですね。
2日目も、少しビクビクしながら、庭の池の掃除や
雪囲いをしていました。
すると、一台のクレーン車が、祖母の家の庭に入ってきました。

近所の家の方が、雪対策のために呼んだようです。
クレーン車の近くに、そびえ立っている木は、祖母の家の木です。
背が高過ぎる~
木が倒れたりして、近所の方に迷惑がかからないか、心配です。
祖母の身内も、みんな心配してて、木を切りたがってます。
そして裏庭には、大人二人がかりでも、
抱えきれない太さの木があります。

樹齢何年なんだろう?
こちらも心配です。
夕方になり、近くのスーパーに夕食を買いに行きました。
「ウオロク」と「ハラシン」というスーパーに行きました。
両方とも、広いです。
価格、味、品揃えも、自分の家の近くのスーパーより、
数段上だと思います。
自分の家の近くにも、こんなスーパーがあったらいいのになあ。
食いしん坊なので、目を輝かせながら、夕食を物色してました。
焼鳥(ボンジリ、ハラミ、もも、軟骨、ネギマ)、胡麻豆腐、
カボチャサラダ、亜麻仁油、カップ麺、ウニイカを買いました。
その日の夕食の写真です。


どれも美味しかったです♪
特に、ボンジリ、ハラミ、胡麻豆腐、カボチャサラダ、
スルメが美味しかったです♪
ただ、一つだけ文句がありました。
それは、串に刺さってるのが軟骨だけでなく、
軟骨の色に似た他の肉も刺さっていたことです。
軟骨が食べたくて買ったのに。
色に似た他の肉で、ごまかしているように思えました。
しかも、色に似た他の肉のほうが、
軟骨より大きかったので、軟骨を食べた気がしませんでした。
軟骨はコリコリしてて、美味しかったです。
全部、軟骨だったら、幸せだっただろうに。
3日目につづく


家に行く前に、認知症で施設に入所している
祖母に会いに行きました。
やはり、自分達のことを覚えていませんでした。
それは分かっていたので、ショックは受けませんでしたが、
悲しいものがありました。
祖母の家に着くと、数日前からいる母の姉と、
その旦那さんから、怖い話を聞きました。
近所の人が、2m以上ある熊に襲われたそうです。
ドクターヘリで病院に運ばれたそうですから、
目を覆いたくなるような重症なのでしょう。
その熊は射殺されたそうですが、
他に子連れの熊が目撃されてるらしいです。
そのため、少しビクビクしながら、庭の池の掃除や
雪囲いをしていました。
でも、普通に中学生が下校してました。
熊の目撃ぐらいでは、休校にはならないんですね。
2日目も、少しビクビクしながら、庭の池の掃除や
雪囲いをしていました。
すると、一台のクレーン車が、祖母の家の庭に入ってきました。

近所の家の方が、雪対策のために呼んだようです。
クレーン車の近くに、そびえ立っている木は、祖母の家の木です。
背が高過ぎる~
木が倒れたりして、近所の方に迷惑がかからないか、心配です。
祖母の身内も、みんな心配してて、木を切りたがってます。
そして裏庭には、大人二人がかりでも、
抱えきれない太さの木があります。

樹齢何年なんだろう?
こちらも心配です。
夕方になり、近くのスーパーに夕食を買いに行きました。
「ウオロク」と「ハラシン」というスーパーに行きました。
両方とも、広いです。
価格、味、品揃えも、自分の家の近くのスーパーより、
数段上だと思います。
自分の家の近くにも、こんなスーパーがあったらいいのになあ。
食いしん坊なので、目を輝かせながら、夕食を物色してました。
焼鳥(ボンジリ、ハラミ、もも、軟骨、ネギマ)、胡麻豆腐、
カボチャサラダ、亜麻仁油、カップ麺、ウニイカを買いました。
その日の夕食の写真です。


どれも美味しかったです♪
特に、ボンジリ、ハラミ、胡麻豆腐、カボチャサラダ、
スルメが美味しかったです♪
ただ、一つだけ文句がありました。
それは、串に刺さってるのが軟骨だけでなく、
軟骨の色に似た他の肉も刺さっていたことです。
軟骨が食べたくて買ったのに。
色に似た他の肉で、ごまかしているように思えました。
しかも、色に似た他の肉のほうが、
軟骨より大きかったので、軟骨を食べた気がしませんでした。
軟骨はコリコリしてて、美味しかったです。
全部、軟骨だったら、幸せだっただろうに。
3日目につづく


- このエントリーのカテゴリ : 身内
父の、お墓参りに行きました。

父の仕事の関係上、このような、お墓になりました。
9年以上前の話ですが、葬儀は音楽葬でした。
音楽葬とは、お経の代わりに故人の好きな音楽を
流して行う葬儀のことです。
宗教、お坊さんを否定するわけではないですけど、
お経より心に響くものがありました。
父は、どう思ってるのかは分かりませんが。
もう、涙が止まらなくて、
止まらなくて、たまりませんでした。
感情は、不思議なものだなと思います。
今では、父のことで泣くこともないし、
思い出が、徐々に薄れていく。
けれど時折、父が夢に出てくる。
父のお墓参りの後に、よく行く、この「山安」という干物店。

トロあじの開きが美味しいです♪

父が、俺にも、よこせと催促してるのかもしれない。
そして、今まで気づかなかったのですが、
干物店なのに、なぜかコンニャクが販売されてました。
え?なぜ、干物店にコンニャクが?と思いました。
しかも、他の商品には、値札シールが貼られてないのに、
御大層にも、コンニャクにだけ、シールが貼られてました。

けれど自身、今、コンニャクダイエットを目指してるので、
そのコンニャクを買ってしまいました。
すると、ビックリするほどでもないけど、
美味しいと思いました。
包丁で、そのコンニャクを切ってる段階で、
今まで食べてきたコンニャクと違う、
何かを感じました。
絹豆腐と木綿豆腐みたいな感じがしました。
あくまでも個人の感想です。



父の仕事の関係上、このような、お墓になりました。
9年以上前の話ですが、葬儀は音楽葬でした。
音楽葬とは、お経の代わりに故人の好きな音楽を
流して行う葬儀のことです。
宗教、お坊さんを否定するわけではないですけど、
お経より心に響くものがありました。
父は、どう思ってるのかは分かりませんが。
もう、涙が止まらなくて、
止まらなくて、たまりませんでした。
感情は、不思議なものだなと思います。
今では、父のことで泣くこともないし、
思い出が、徐々に薄れていく。
けれど時折、父が夢に出てくる。
父のお墓参りの後に、よく行く、この「山安」という干物店。

トロあじの開きが美味しいです♪

父が、俺にも、よこせと催促してるのかもしれない。
そして、今まで気づかなかったのですが、
干物店なのに、なぜかコンニャクが販売されてました。
え?なぜ、干物店にコンニャクが?と思いました。
しかも、他の商品には、値札シールが貼られてないのに、
御大層にも、コンニャクにだけ、シールが貼られてました。

けれど自身、今、コンニャクダイエットを目指してるので、
そのコンニャクを買ってしまいました。
すると、ビックリするほどでもないけど、
美味しいと思いました。
包丁で、そのコンニャクを切ってる段階で、
今まで食べてきたコンニャクと違う、
何かを感じました。
絹豆腐と木綿豆腐みたいな感じがしました。
あくまでも個人の感想です。


- このエントリーのカテゴリ : 身内
市販の丸茄子の塩漬けを食べました。

丸茄子の塩漬けは、祖母が作ってくれた物を
よく食べてました。
市販のより、祖母の作った丸茄子の塩漬けの
ほうが断然、美味しかったです。
けれど、祖母は認知症です。
一年くらい前に、食卓でみんなで、おやつに食べてた、
せんべいを電話機だと思ったらしく、
せんべいを耳にあてて、「もしもし」
と話し始めました。
笑ってはいけないのかもしれないけど、
笑ってしまいました。
丸茄子の塩漬け以外にも、祖母の味と思える料理は、
たくさんありました。
特に祖母の作った雑煮は最高でした。
それが、もう食べれないと思うと、悲しい。
自分達のことを、覚えていないことも悲しい。
記憶のなくなった、祖母をみて思いました。
人間とは、一体何なんだろう?
自殺する気もないし、まだ死にたくないけど、
死ねば分かるはず・・・



丸茄子の塩漬けは、祖母が作ってくれた物を
よく食べてました。
市販のより、祖母の作った丸茄子の塩漬けの
ほうが断然、美味しかったです。
けれど、祖母は認知症です。
一年くらい前に、食卓でみんなで、おやつに食べてた、
せんべいを電話機だと思ったらしく、
せんべいを耳にあてて、「もしもし」
と話し始めました。
笑ってはいけないのかもしれないけど、
笑ってしまいました。
丸茄子の塩漬け以外にも、祖母の味と思える料理は、
たくさんありました。
特に祖母の作った雑煮は最高でした。
それが、もう食べれないと思うと、悲しい。
自分達のことを、覚えていないことも悲しい。
記憶のなくなった、祖母をみて思いました。
人間とは、一体何なんだろう?
自殺する気もないし、まだ死にたくないけど、
死ねば分かるはず・・・


- このエントリーのカテゴリ : 身内
祖父が他界してから、もうすぐ1年。。
酒が好きな、おじいちゃんでした。
92歳でした。
時折、感傷的になります。
新潟県に広い空き家と土地があるんですが、
誰も住みたがりません。
その新潟の庭から、自宅のベランダに
来てもらったモミジとヒノキ。
枯れてしまったと思っていたのですが、
生きてました。
モミジといえば紅葉ですよね。
けれど、春だというのに
ベランダのモミジは、もう真っ赤です。
別に、酒をあげたりしてないのに。

ある日の食事
マルちゃんの生ラーメン 味噌を食べました。
好きなラーメン屋6軒ありますが、
家で食べるなら、やっぱマルちゃんの生ラーメン。

インスタントラーメンなら、明星中華三昧。
カップラーメンなら、カップヌードル。
自分の中では、3冠王達成。


酒が好きな、おじいちゃんでした。
92歳でした。
時折、感傷的になります。
新潟県に広い空き家と土地があるんですが、
誰も住みたがりません。
その新潟の庭から、自宅のベランダに
来てもらったモミジとヒノキ。
枯れてしまったと思っていたのですが、
生きてました。
モミジといえば紅葉ですよね。
けれど、春だというのに
ベランダのモミジは、もう真っ赤です。
別に、酒をあげたりしてないのに。

ある日の食事
マルちゃんの生ラーメン 味噌を食べました。
好きなラーメン屋6軒ありますが、
家で食べるなら、やっぱマルちゃんの生ラーメン。

インスタントラーメンなら、明星中華三昧。
カップラーメンなら、カップヌードル。
自分の中では、3冠王達成。


- このエントリーのカテゴリ : 身内
プロフィール
Author:たー坊
神奈川県海老名市在住
お酒が大好きです♪
食べることも大好きです♪
好きな焼酎 ジンロ、チャミスル
好きなビール アサヒスーパードライ
好きな缶チュウハイ 氷結、
-196℃ ストロングゼロ
好きな日本酒 八海山、守門の雪、 五郎八 (ごろはち)、久保田
好きな飲み物 炭酸水
好きな食べ物 野菜、魚、肉、お菓子、卵、麺類、和食、中華、洋食、 歯ごたえのある物、コンニャク米、パン
好きな犬 トイプードル、柴犬、
ポメラニアン
好きな虫 カブトムシ、クワガタ、
蜻蛉、蝶、蟻、螳螂
好きな植物 サボテン、パキラ、
コスモス、菊、朝顔、クヌギの木、
栗の木、柳の木
好きな魚 鯖、秋刀魚、熱帯魚、鰤、鰯、鰆、鯵、ホッケ、山安の鯵のヒラキ
好きな肉 高座豚、アグー豚、
水泳北島康介さんの実家のメンチカツ、
神奈川県厚木市の豚漬け
好きな果物 アボカド、梨、もも、
メロン
好きな卵 数の子、ふくやの明太子、
すじこ、いくら
好きなおにぎり おかか、
固めのタラコ、ツナ、天ムス、マス寿司
★自分の容姿、生い立ち、性格について1
●好きなマンガ
●おもしろかった本
● お酒・食べ物・サプリメントの感想
音楽
●ゆず 桜木町
●行進曲<威風堂々>エルガー
●信長の野望、キャプテン翼BGM、FF8BGM
a
FC2カウンター
過去の記事
★うち豆と小松菜の煮物
★食いかけの「あんぽ柿」
★水沢亭の半生うどん、上州伊香保温泉水沢観音山門下
★以前勤めていた会社の社長さんが、「ロト6で1000万当たったから、20万あげる。」と言ってきた
★大阪鶴橋のチャンジャと天平フーズの長芋キムチ
★酒、タバコ、福祉、資格、歴史、漫画、生き物、生き方について
★弟の家の家族になったトイプードルのリリー、女の子で2歳です。よろしくね~
★犬と猫を捨てる飼い主どもへ、捨てられた犬と猫達の言葉、理想の生物、ミドリムシ(ユーグレナ)は栄養豊富、キジの剥製
★炭酸水ダイエット、疲労回復、スキンケア
★目久尻川サイクリングロードコース
★トイプードルのリリーちゃんが遊びに来た♪
★信州直送マルちゃん更科生そば
最新記事
最新トラックバック
リンク
ブログ村
カテゴリ
最新コメント
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (11/04)
- 荒野鷹虎:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (11/04)
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (08/24)
- 荒野鷹虎:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (08/22)
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (05/11)
- ささげくん:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (05/11)
- たー坊:セブンのそのまま飲める炭酸水のつまみに、真いか美味焼(うまかやき)&よっちゃんイカ&よっちゃんイカの歌 (04/11)
- たー坊:●食パンに、明治とろけるスライスチーズとハンバーグを乗せて●てんとう虫アブラムシアリの三角関係●ニジュウヤホシテントウ ジャガイモ (04/11)
検索フォーム
QRコード
