fc2ブログ
今年の9月の初め頃、
ベランダに生息しているグレープフルーツの木に、
アゲハ蝶の幼虫がいました。

アゲハ幼虫

幼虫に、葉が食べられるのが嫌だったのですが、
生暖かく見守っていました。

幼虫は、最初は黒っぽかったのですが、
やがて緑色になりました。

かわいいような、キモイような複雑な心境でした。

アゲハ幼虫緑

そして、しばらくすると、蛹になっていました。

おかげ様で、木の葉はボロボロになりました。

アゲハさなぎ

上の画像の中の蛹を見つけることができた方は、
選球眼が、いいのかもしれません。

アゲハチョウ

10月の中半頃、ベランダを、ふと見ると、
アゲハ蝶が羽化していました。

時間がなかったので、蝶が飛び立つところは見れませんでしたが、
無事に羽化できた姿を見れて、少し嬉しかったです。

しかし、不思議です。

幼虫と成虫は、見た目も能力も食事も、
まるで別の生き物のようだからです。

話変わって最近食べた物

★訳ありの深雪なす(みゆきなす)
訳ありナス

訳ありと書かれているのと、100円という安さに惹かれて、
買ってみました。

どうやら、茄子に傷がついているから、
安く販売していた模様です。

しかし、食べてみると、かなり美味しかったです。

美味しかった満足感と、
もっとたくさん買えばよかったという気持ちが
交錯しました。

★フグとノドグロの蒲鉾
のどぐろ

どちらも食初でした。

どちらも美味しかったです。

また食べるかと思われます。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
  • このエントリーのカテゴリ : 生き物
何日か前、久方ぶりに、糸トンボを見ました。

暑い日でした。

暑さに参り、休憩をしていたのでしょうか?

コンビニのガラスに、何をするわけでもなく、じーっとしていました。

糸トンボ

その、おかげで写真が、撮れたのかもしれませんね。

糸トンボという名の通り、身体が糸のように細く、
ひ弱そうでした。

やがて、飛び去っていきました。

達者でね。

そして、おととい気づいたのですが、自宅のベランダにある植物に、
アゲハ蝶の幼虫がいました。

アゲハ幼虫

大事な植物の葉が、幼虫に食べられるのは嫌な気もしますが、
生暖かく見守っていく所存でございます。

随分前の話になりますが、浦島海苔(うらしまのり)という
味付け海苔を初めて食べました。

浦島海苔

美味しかったです。

おそらく、今まで食べた海苔の中で、
一番美味しかったと思います。

これからは、美味しい物が食べれるように、
精進していきたいと思います。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
  • このエントリーのカテゴリ : 生き物
ある日の夕食

★波多野商店のとん漬け

今まで何回も食べたことがあるのですが、
久しぶりに「波多野商店のとん漬け」を食べました。

「とん漬」とは、選りすぐりの国産豚に、
秘伝の「炊いた味噌」を一枚一枚丁寧に塗り重ね、
じっくりと漬け込んだものです。

味噌が焦げないように、フライパンにアルミホイルを敷き、
蒸し焼きにして食べました。

波多野商店とんづけ

そのわりには、見た目焦げてるように見えるのですが、
相変わらず美味しかったです♪

これを食べると無性に、白ご飯がたべたくなります。

白ご飯との相性、バッチリだと思います。

けど、今ダイエット中なので、我慢我慢。

★アボカド

アボカドにワサビ醤油をつけて食べました。

アボカドは、最も好きな果物です。

だから、アボカドを食べる機会が多いのですが、
よく食べ頃を見極めるのに失敗します。

この日も熟し過ぎてしまい、失敗しました。

汚いアボカド

今では、アボカドの食べ頃がわかるシールが貼ってある
商品があるようなので、これからは、そちらを買いたいと思います。

アボカド好きが高じて、種を何個か鉢に埋めたところ、
3本芽がでてきました。

アボカド芽たち

わ~い~

実がなったら嬉しいんだけど、難しそうです。

★酢だこ、大トロ しめ鯖

酢だこ大きかったです。

酢だこでか

大トロ しめ鯖、とても美味しかったです。

酢だこ伊達巻

酢だこも、美味しかったけど、やたら赤々しい色が気になりました。

色気がある酢だこを食べるたびに思うのですが、
赤色102号(ニューコクシン)とかいう着色料を使っている可能性大。

やめてけろ。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
  • このエントリーのカテゴリ : 生き物
祖母の家にあったアロエを頂きました。

なんか、見た目あまり元気なさそうな気がしました。

祖母アロエ

アロエといえば、4年くらい前、散歩中に見つけた
アロエの群生が頭をよぎります。

すごく、元気よさそうでした。

アロエの花

この時、初めて、アロエの花を見ました。
アロエ兄弟

このような花が咲いてくれたら嬉しいなあ。

ある日の夕食

豆苗とモヤシに塩コショウをかけ、
胡麻油で炒めていただきました。

豆苗とモヤシ

シャキシャキしてて、美味しかったです。

いいコンビでした。

次は、水菜も入れて
シャキシャキトリオを結成しようと思いました。

それから、ダイエットのために遠ざけていた
カレーライスを久しぶりに食べました。

牛肉カレーライス

ビーフカレーでした。

牛肉=豚肉=鶏肉

でも、カレーの場合は、
牛肉>豚肉=鶏肉

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
  • このエントリーのカテゴリ : 生き物
台風19号のために、ベランダからリビングに
避難せざるを得なかった植物たちの集合写真です。

たかすぎだ

写真の中央あたりに、写ってる背の高い植物は、
1ヵ月で2mくらい背が伸びました。

ビックリでした!

うらやましいです。

自分の身長は173cmですが、あと10cmくらい欲しかったです。

これから先、自分の身長は縮むことはあっても、
伸びることはないでしょう。

けれど、その植物は、それを横目に、まだ伸び続けてます。

このままでは、ベランダの天井にくっつき、
大変なことになりそうだと思ったので、
茎を途中から下に向けて曲げ、紐で縛りました。

そしたら、かわいそうに、このような姿になりました。

雑草しばり

かわいそうな

それでも最近、花が咲き始めました。

雑草花

図体のわりに、小さな花です。

ある日の夕食

★なますうり(そうめんカボチャ)
ナマスウリ原

なますうりは、知らない方も多いかと思いますが、
子供の頃から食べていました。

自分らは、「なますうり」と呼んでますが、
「糸うり」、「糸かぼちゃ」、「そうめんかぼちゃ」、「金糸瓜」、
「なますかぼちゃ」などいろいろな呼び名があるようです。

呼び名、多過ぎ。

なますうりを茹でると、果肉が麺のようにほぐれ、
黄色の糸のように、なりなます。

ナマスウリほぐし味なし

シャキシャキしてます。

これに酢を混ぜて、いわし節をかけて食べました。

ウマウマ♪

子供のころからの好物です。

★ほうとう
ほうとう表紙

弟からお土産に、山梨名物のほうとうを頂きました。

ほうとうを食べるのは、16年ぶりでした!

美味しい!

ほうとう完成

ほうとうには、カボチャがよく似合うと思います。

ほうとうを食べても、放蕩にはならないように。

最低でも、16年以内に、また食べたいです。

★ホタテのつみれ
ホタテツミレ

コンニャクを頻繁に食べるようになってから、
はや1ヵ月ちょい。

この日は、贅沢にも、ホタテのつみれを入れてみました。

じぇんじぇん、ホタテの味はしませんでした。

でも、美味しかったので、良かったです。

ごちそうさまでした。

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
  • このエントリーのカテゴリ : 生き物
 

プロフィール

 

たー坊

Author:たー坊
神奈川県海老名市在住
お酒が大好きです♪
食べることも大好きです♪

好きな焼酎 ジンロ、チャミスル

好きなビール アサヒスーパードライ

好きな缶チュウハイ 氷結、
-196℃ ストロングゼロ

好きな日本酒 八海山、守門の雪、  五郎八 (ごろはち)、久保田

好きな飲み物 炭酸水

好きな食べ物 野菜、魚、肉、お菓子、卵、麺類、和食、中華、洋食、    歯ごたえのある物、コンニャク米、パン

好きな犬 トイプードル、柴犬、
ポメラニアン

好きな虫 カブトムシ、クワガタ、
蜻蛉、蝶、蟻、螳螂

好きな植物 サボテン、パキラ、
コスモス、菊、朝顔、クヌギの木、
栗の木、柳の木

好きな魚 鯖、秋刀魚、熱帯魚、鰤、鰯、鰆、鯵、ホッケ、山安の鯵のヒラキ

好きな肉 高座豚、アグー豚、
水泳北島康介さんの実家のメンチカツ、
神奈川県厚木市の豚漬け

好きな果物 アボカド、梨、もも、
メロン

好きな卵 数の子、ふくやの明太子、
すじこ、いくら

好きなおにぎり おかか、
固めのタラコ、ツナ、天ムス、マス寿司


自分の容姿、生い立ち、性格について1
●好きなマンガ
●おもしろかった本
● お酒・食べ物・サプリメントの感想

    音楽
●ゆず 桜木町
●行進曲<威風堂々>エルガー
●信長の野望、キャプテン翼BGM、FF8BGM

 

FC2カウンター

 
 

tw

 
 

過去の記事

 
                              ★うち豆と小松菜の煮物                                 ★食いかけの「あんぽ柿」                                  ★水沢亭の半生うどん、上州伊香保温泉水沢観音山門下                                  ★以前勤めていた会社の社長さんが、「ロト6で1000万当たったから、20万あげる。」と言ってきた                                  ★大阪鶴橋のチャンジャと天平フーズの長芋キムチ                                     ★酒、タバコ、福祉、資格、歴史、漫画、生き物、生き方について                                    ★弟の家の家族になったトイプードルのリリー、女の子で2歳です。よろしくね~                                    ★犬と猫を捨てる飼い主どもへ、捨てられた犬と猫達の言葉、理想の生物、ミドリムシ(ユーグレナ)は栄養豊富、キジの剥製                                   ★炭酸水ダイエット、疲労回復、スキンケア                          ★目久尻川サイクリングロードコース                          ★トイプードルのリリーちゃんが遊びに来た♪                          ★信州直送マルちゃん更科生そば
 

ブログ村

 
 

サイト

 
 

フリーエリア

 
 

ブログランキング

 

にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
 

募金

 
19歳の時、福島県いわき市に車の免許を取るため、合宿に行きました。 いわき市にある恐竜博物館にも何回か行きました。 自分にとって福島県は第3の故郷だと思います。 ★募金
 

ブログランキング

 
 

フリーエリア2

 
 

バリュー

 
 

検索フォーム

 
 

Powered By FC2ブログ

 

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

 

QRコード

 
QR
 

ブロとも申請フォーム