この前、フライパンで、イカのバター焼きを作りました。

とても美味しかったです。
私、自他共に認める、イカ好きです。
今では、イカを食べるの週に1度あるかないかになりましたが、
全盛期の時は、週に4、5日はイカを食べてました。
全盛期は、7年ほど続きました。
イカ人間でした。
残念なことに、ここ数年は、イカの漁獲量が減少してるそうです。
中国や北朝鮮などの漁船による違法な漁獲が原因のようです。
憎いぞ、憎いぞ。
P.S.イカは怒ると(ストレスを感じると)赤くなるそうです。



とても美味しかったです。
私、自他共に認める、イカ好きです。
今では、イカを食べるの週に1度あるかないかになりましたが、
全盛期の時は、週に4、5日はイカを食べてました。
全盛期は、7年ほど続きました。
イカ人間でした。
残念なことに、ここ数年は、イカの漁獲量が減少してるそうです。
中国や北朝鮮などの漁船による違法な漁獲が原因のようです。
憎いぞ、憎いぞ。
P.S.イカは怒ると(ストレスを感じると)赤くなるそうです。


- このエントリーのカテゴリ : つまみ
家で酒を飲む時は、ほとんど、焼酎か缶チューハイなのですが、
ここ一週間くらいは、ウイスキーの炭酸水割りを飲んでます。
ウイスキーのほうが、健康に良さそうだし、
割安な気がしてきたからです。
けけど、相変わらず、つまみは枝豆です。
もう、アルコール依存症+枝豆依存症かもしれません。
酒のつまみに、枝豆がないと落ち着かないのです。
枝豆ほどでは、ありませんが、
最近はQ・B・Bベビーチーズアーモンド入りも、
よく、つまみに食べています。

給食で、たま~に登場したのを覚えています。
チーズとアーモンドのハーモニーが絶妙です。
チーズ依存症にもならないか、懸念してます。
枝豆とチーズの他に、「あなごの荒ほぐし焼き」も食べました。

賞味期限は過ぎていましたが、美味しかったです。
やがて、夕食に突入しました。
巨大なキャベツがあったので、煮物に使いました。

キャベツを下で支えているのは、350mlの第三のビールです。
キャベツの大きさを引き立たせるために、協力していただきました。
他に、サバの味噌煮とコンニャクの煮物をいただきました。

どれも美味しかったです♪
ごちそうさまでした。


ここ一週間くらいは、ウイスキーの炭酸水割りを飲んでます。
ウイスキーのほうが、健康に良さそうだし、
割安な気がしてきたからです。
けけど、相変わらず、つまみは枝豆です。
もう、アルコール依存症+枝豆依存症かもしれません。
酒のつまみに、枝豆がないと落ち着かないのです。
枝豆ほどでは、ありませんが、
最近はQ・B・Bベビーチーズアーモンド入りも、
よく、つまみに食べています。

給食で、たま~に登場したのを覚えています。
チーズとアーモンドのハーモニーが絶妙です。
チーズ依存症にもならないか、懸念してます。
枝豆とチーズの他に、「あなごの荒ほぐし焼き」も食べました。

賞味期限は過ぎていましたが、美味しかったです。
やがて、夕食に突入しました。
巨大なキャベツがあったので、煮物に使いました。

キャベツを下で支えているのは、350mlの第三のビールです。
キャベツの大きさを引き立たせるために、協力していただきました。
他に、サバの味噌煮とコンニャクの煮物をいただきました。

どれも美味しかったです♪
ごちそうさまでした。


- このエントリーのカテゴリ : つまみ
酒のつまみに、枝豆とブロッコリーと福神漬けを食べました。
枝豆は、つまみの定番だとしても、
ブロッコリーと福神漬けをつまみにするなんて、
尋常じゃないかもしれない。
小学2年生くらいの頃、福神漬けのことを
「白人漬け」だと思ってました。
白人が漬けた漬物だと思っていたのです。
尋常じゃない。
スーパーに買い物頼まれて、店員に
「白人漬けどこに売ってますか?」
と聞いてしまいました。
店員は、きょとんとしてました。
夕食は、牛丼と煮物とサラダを食べました。

紅しょうが、嫌いではないのですが、牛丼には乗せません。
以前、吉野家で牛丼に紅ショウガを、てんこ盛りにしてる人を見ました。
その紅ショウガの量の多さに、すごいなあと思いました。
こりゃあ、もはや牛丼ではなく、紅ショウガ丼だろと思いました。
自分も含め、いろんな人がいるんですね。


枝豆は、つまみの定番だとしても、
ブロッコリーと福神漬けをつまみにするなんて、
尋常じゃないかもしれない。
小学2年生くらいの頃、福神漬けのことを
「白人漬け」だと思ってました。
白人が漬けた漬物だと思っていたのです。
尋常じゃない。
スーパーに買い物頼まれて、店員に
「白人漬けどこに売ってますか?」
と聞いてしまいました。
店員は、きょとんとしてました。
夕食は、牛丼と煮物とサラダを食べました。

紅しょうが、嫌いではないのですが、牛丼には乗せません。
以前、吉野家で牛丼に紅ショウガを、てんこ盛りにしてる人を見ました。
その紅ショウガの量の多さに、すごいなあと思いました。
こりゃあ、もはや牛丼ではなく、紅ショウガ丼だろと思いました。
自分も含め、いろんな人がいるんですね。


- このエントリーのカテゴリ : つまみ
自由の国と呼ばれるアメリカで
禁酒法がある時代があったとは意外でした。

しかも13年間も。
アルコール好きの私には、とても耐えられません。
昨日も酒を飲みました。
つまみは、枝豆とアゴの干物です。
アゴとは、トビウオのことらしいです。

初めて食べました。
干物なので、しょっぱかったです。
アゴは顎が落ちるほどでもないですけど、
美味しかったです。
その後、夕食を食べました。
みつせ鶏という鶏のから揚げも初めて食べました。

こちらは、顎が落ちるほど美味しかったです♪
そして、デザート?に東京ばな奈「見ぃつけたっ」
を初めて食べました。

東京のお土産として有名だということは、
知っていたので、とても期待してました。
でも、期待ほどでは、ありませんでした。
なんでこんなに有名なのか不思議でした。
有名だからといって、美味しいとはかぎらないのか?
私の味覚がズレテいるのか?


禁酒法がある時代があったとは意外でした。

しかも13年間も。
アルコール好きの私には、とても耐えられません。
昨日も酒を飲みました。
つまみは、枝豆とアゴの干物です。
アゴとは、トビウオのことらしいです。

初めて食べました。
干物なので、しょっぱかったです。
アゴは顎が落ちるほどでもないですけど、
美味しかったです。
その後、夕食を食べました。
みつせ鶏という鶏のから揚げも初めて食べました。

こちらは、顎が落ちるほど美味しかったです♪
そして、デザート?に東京ばな奈「見ぃつけたっ」
を初めて食べました。

東京のお土産として有名だということは、
知っていたので、とても期待してました。
でも、期待ほどでは、ありませんでした。
なんでこんなに有名なのか不思議でした。
有名だからといって、美味しいとはかぎらないのか?
私の味覚がズレテいるのか?


- このエントリーのカテゴリ : つまみ
新しいツマミ発見。
その名は「つまみ種(だね)」

厳選10種類のツマミが入っています。

いろいろな味が楽しめました。
どれも美味しかったです♪
いいつまみだね。
袋ごとに中身の配分が違うような気がしましたが、
どれも美味しかったので、
これからも、食べ続けます。
なぜか、いか天だけは、イカの形をしてました。
もし、枝豆スナックと焼海老スナックも、枝豆とエビの形をしてたら、
感心するところでした。
昨日の夕食です。

コロッケは、イマイチでしたが、
カクテキが美味しかったです。
そういえば、何で大根のキムチのことを
カクテキと呼ぶのかと疑問に思いました。
調べたとこ、カクテキという言葉は韓国の方言らしいです。
カクテキを表す標準語は「カクトゥギ」というらしいです。
「カクトゥギ」は呼びにくいので、カクテキと呼んでいるらしいです。
散歩してたら、偶然、遺跡発見。

昔の人は、こういう家に住んでたんですね。
社会の教科書で見たような気がします。
家の中は見てませんが、雨が降ってきたら、
雨漏りしてきそう。


その名は「つまみ種(だね)」

厳選10種類のツマミが入っています。

いろいろな味が楽しめました。
どれも美味しかったです♪
いいつまみだね。
袋ごとに中身の配分が違うような気がしましたが、
どれも美味しかったので、
これからも、食べ続けます。
なぜか、いか天だけは、イカの形をしてました。
もし、枝豆スナックと焼海老スナックも、枝豆とエビの形をしてたら、
感心するところでした。
昨日の夕食です。

コロッケは、イマイチでしたが、
カクテキが美味しかったです。
そういえば、何で大根のキムチのことを
カクテキと呼ぶのかと疑問に思いました。
調べたとこ、カクテキという言葉は韓国の方言らしいです。
カクテキを表す標準語は「カクトゥギ」というらしいです。
「カクトゥギ」は呼びにくいので、カクテキと呼んでいるらしいです。
散歩してたら、偶然、遺跡発見。

昔の人は、こういう家に住んでたんですね。
社会の教科書で見たような気がします。
家の中は見てませんが、雨が降ってきたら、
雨漏りしてきそう。


- このエントリーのカテゴリ : つまみ
- テーマ : 美味しくて、オススメ!
- ジャンル : グルメ
プロフィール
Author:たー坊
神奈川県海老名市在住
お酒が大好きです♪
食べることも大好きです♪
好きな焼酎 ジンロ、チャミスル
好きなビール アサヒスーパードライ
好きな缶チュウハイ 氷結、
-196℃ ストロングゼロ
好きな日本酒 八海山、守門の雪、 五郎八 (ごろはち)、久保田
好きな飲み物 炭酸水
好きな食べ物 野菜、魚、肉、お菓子、卵、麺類、和食、中華、洋食、 歯ごたえのある物、コンニャク米、パン
好きな犬 トイプードル、柴犬、
ポメラニアン
好きな虫 カブトムシ、クワガタ、
蜻蛉、蝶、蟻、螳螂
好きな植物 サボテン、パキラ、
コスモス、菊、朝顔、クヌギの木、
栗の木、柳の木
好きな魚 鯖、秋刀魚、熱帯魚、鰤、鰯、鰆、鯵、ホッケ、山安の鯵のヒラキ
好きな肉 高座豚、アグー豚、
水泳北島康介さんの実家のメンチカツ、
神奈川県厚木市の豚漬け
好きな果物 アボカド、梨、もも、
メロン
好きな卵 数の子、ふくやの明太子、
すじこ、いくら
好きなおにぎり おかか、
固めのタラコ、ツナ、天ムス、マス寿司
★自分の容姿、生い立ち、性格について1
●好きなマンガ
●おもしろかった本
● お酒・食べ物・サプリメントの感想
音楽
●ゆず 桜木町
●行進曲<威風堂々>エルガー
●信長の野望、キャプテン翼BGM、FF8BGM
a
FC2カウンター
過去の記事
★うち豆と小松菜の煮物
★食いかけの「あんぽ柿」
★水沢亭の半生うどん、上州伊香保温泉水沢観音山門下
★以前勤めていた会社の社長さんが、「ロト6で1000万当たったから、20万あげる。」と言ってきた
★大阪鶴橋のチャンジャと天平フーズの長芋キムチ
★酒、タバコ、福祉、資格、歴史、漫画、生き物、生き方について
★弟の家の家族になったトイプードルのリリー、女の子で2歳です。よろしくね~
★犬と猫を捨てる飼い主どもへ、捨てられた犬と猫達の言葉、理想の生物、ミドリムシ(ユーグレナ)は栄養豊富、キジの剥製
★炭酸水ダイエット、疲労回復、スキンケア
★目久尻川サイクリングロードコース
★トイプードルのリリーちゃんが遊びに来た♪
★信州直送マルちゃん更科生そば
最新記事
最新トラックバック
リンク
ブログ村
カテゴリ
最新コメント
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (11/04)
- 荒野鷹虎:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (11/04)
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (08/24)
- 荒野鷹虎:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (08/22)
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (05/11)
- ささげくん:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (05/11)
- たー坊:セブンのそのまま飲める炭酸水のつまみに、真いか美味焼(うまかやき)&よっちゃんイカ&よっちゃんイカの歌 (04/11)
- たー坊:●食パンに、明治とろけるスライスチーズとハンバーグを乗せて●てんとう虫アブラムシアリの三角関係●ニジュウヤホシテントウ ジャガイモ (04/11)
検索フォーム
QRコード
