最近、食べて美味しかった物
★銀杏

銀杏を封筒に入れて、電子レンジで温めると
簡単に調理できると聞いたので、試してみました。
失敗しました。
銀杏が爆発して、大きな音がしました。
身の危険を感じました。
半分くらいの銀杏は、電子レンジの中で破裂して、
飛び散っていました。
でも、食べてみると美味しくできていました。
相変わらず、臭かったですけど。
けれど、爆発音が怖いので、もう紙袋調理はしたくないです。
そんな矢先、紙袋の代わりに、
取り出し口のビニールを取り除いたティッシュの箱を
使うと爆発しないという情報を入手しました。
早速、試してみたいと思います。
★ブラックトマトチーズパン

勤務先のパン屋から、
「ブラックトマトチーズ」というパンを頂きました。
その名の通り、黒いパンで、中にはトマトとチーズが入っていました。
今まで黒いパンを食べたことがないので、
期待と不安が入り混じっていました。
食べてみると、とても美味しかったです。
ぜひ、また食べたいと思いました。
人もパンも見かけによらないんですね。
大相撲が始まりましたが、2横綱が休場。
大関も2人が休場。
貴景勝関の馬力ある相撲と、
炎鵬関の面白い相撲に期待します。


★銀杏

銀杏を封筒に入れて、電子レンジで温めると
簡単に調理できると聞いたので、試してみました。
失敗しました。
銀杏が爆発して、大きな音がしました。
身の危険を感じました。
半分くらいの銀杏は、電子レンジの中で破裂して、
飛び散っていました。
でも、食べてみると美味しくできていました。
相変わらず、臭かったですけど。
けれど、爆発音が怖いので、もう紙袋調理はしたくないです。
そんな矢先、紙袋の代わりに、
取り出し口のビニールを取り除いたティッシュの箱を
使うと爆発しないという情報を入手しました。
早速、試してみたいと思います。
★ブラックトマトチーズパン

勤務先のパン屋から、
「ブラックトマトチーズ」というパンを頂きました。
その名の通り、黒いパンで、中にはトマトとチーズが入っていました。
今まで黒いパンを食べたことがないので、
期待と不安が入り混じっていました。
食べてみると、とても美味しかったです。
ぜひ、また食べたいと思いました。
人もパンも見かけによらないんですね。
大相撲が始まりましたが、2横綱が休場。
大関も2人が休場。
貴景勝関の馬力ある相撲と、
炎鵬関の面白い相撲に期待します。


- このエントリーのカテゴリ : パン
先程、皆様のブログを読んでいて、初めて知ったのですが、
「アベノマスク」という言葉があるそうな。
安部総理の新型コロナウイルス感染拡大防止の一環で、
布マスクを全世帯に2枚ずつ配る方針を皮肉った言葉らしいです。
自分も、その方針には疑問を抱いています。
今、自分に必要なのは、マスクではないからです。
それなのに、自分の意志に関係なく税金を使い
マスクを勝手に送られても・・・
そして、3人以上いる世帯は?
なんか中途半端な気がしてなりません。
志村けんさんが、お亡くなりになってから、10日経ちました。
よく、志村さんが出演してる番組を見ていたので残念です。
それと同時に、コロナウイルスの恐ろしさを改めて感じました。
よく、じゃんけんをする時に、
「最初はグーじゃんけんぽん」と言ってじゃんけんをするのですが、
それを全国に広めたのも志村さんのようですね。
きっと認知症にならないかぎり、志村さんのことは忘れないでしょう。
ある日食べたパン

自分の職場で作ったパンです。
生姜焼きをコッペパンに挟んだパンとホウレン草が
乗っているパンを食べました。
正直いって、パンに生姜焼き?ホウレン草?と思いましたが
食べてみると美味しかったです♪
写真の技術が足りないせいか、
見た目、美味しそうには見えないかもしれませんけれど。
自分の味覚に、疑問を抱き始めた今日この頃です。
だって、自分が美味しいと思ってた、
つくねパンとコロネのクリームパンが店頭から消えてるんですもん。


「アベノマスク」という言葉があるそうな。
安部総理の新型コロナウイルス感染拡大防止の一環で、
布マスクを全世帯に2枚ずつ配る方針を皮肉った言葉らしいです。
自分も、その方針には疑問を抱いています。
今、自分に必要なのは、マスクではないからです。
それなのに、自分の意志に関係なく税金を使い
マスクを勝手に送られても・・・
そして、3人以上いる世帯は?
なんか中途半端な気がしてなりません。
志村けんさんが、お亡くなりになってから、10日経ちました。
よく、志村さんが出演してる番組を見ていたので残念です。
それと同時に、コロナウイルスの恐ろしさを改めて感じました。
よく、じゃんけんをする時に、
「最初はグーじゃんけんぽん」と言ってじゃんけんをするのですが、
それを全国に広めたのも志村さんのようですね。
きっと認知症にならないかぎり、志村さんのことは忘れないでしょう。
ある日食べたパン

自分の職場で作ったパンです。
生姜焼きをコッペパンに挟んだパンとホウレン草が
乗っているパンを食べました。
正直いって、パンに生姜焼き?ホウレン草?と思いましたが
食べてみると美味しかったです♪
写真の技術が足りないせいか、
見た目、美味しそうには見えないかもしれませんけれど。
自分の味覚に、疑問を抱き始めた今日この頃です。
だって、自分が美味しいと思ってた、
つくねパンとコロネのクリームパンが店頭から消えてるんですもん。


- このエントリーのカテゴリ : パン
パン屋で働くようになってから、約3週間。
幸いなことに、今のところ職場に、
嫌だ、苦手だと思う人が一人もいない。
その上、自宅から近いし、売れ残ったパンが頂けます。
その上、そのパン達は、種類が豊富ですし、美味しいです。
新商品も増え続けてます。
さらに、ボーリングや食事会などのイベントがあるようです。
この前の節分の日には、職場で豆まきをしました。
豆まきをするのは、数十年ぶりのことでした。
豆まき用の豆を食べるのが好きなので、もったいないと思いつつも、
けっこう楽しんで鬼のお面をかぶってる人に豆を投げつけていました。
以下の写真は、特に気に入ってるパン達です。

ドフィノア明太チーズパン、エッグロール、ピロシキ、
名前忘れたけどチーズケーキ風のパン。
どれもウマウマ。
今まで知らなかったのですが、ドフィノアとは、
フランスのドフィーネ地方の代表的な郷土料理だそうです。
節分に恵方巻きも食べました。

今年は、自分にとっていい年になるかもしれません。


幸いなことに、今のところ職場に、
嫌だ、苦手だと思う人が一人もいない。
その上、自宅から近いし、売れ残ったパンが頂けます。
その上、そのパン達は、種類が豊富ですし、美味しいです。
新商品も増え続けてます。
さらに、ボーリングや食事会などのイベントがあるようです。
この前の節分の日には、職場で豆まきをしました。
豆まきをするのは、数十年ぶりのことでした。
豆まき用の豆を食べるのが好きなので、もったいないと思いつつも、
けっこう楽しんで鬼のお面をかぶってる人に豆を投げつけていました。
以下の写真は、特に気に入ってるパン達です。

ドフィノア明太チーズパン、エッグロール、ピロシキ、
名前忘れたけどチーズケーキ風のパン。
どれもウマウマ。
今まで知らなかったのですが、ドフィノアとは、
フランスのドフィーネ地方の代表的な郷土料理だそうです。
節分に恵方巻きも食べました。

今年は、自分にとっていい年になるかもしれません。


- このエントリーのカテゴリ : パン
何日か前から「はぁとすまいる」というパン屋さんで、
働いています。
この前、そのパン屋さんで、売れ残ったパンを
家に持ち帰っていい日がありました。
いろいろな種類のパンがありました。
がめつく、食いしん坊な自分は、目を輝かせながら、
持ち帰るパンを選んでました。
新人の分際のくせして、パンを18個も持ち帰りました。

どのパンも美味しかったです。
いつか、また同じような日がくるかと思うと、楽しみです。
(オイオイ)
本当は売れ残らないほうがいいんですけどねぇ。
(本当にそう思ってるのか?)
けれど、パン屋に限らず、食べ物を売れ残らないようにするのは
むずかしいでしょうね。
コンビニのおでんは、具材の廃棄が多く出るため、
販売を中止、縮小する動きが広がってるようですね。
自分は、かなりのおでん好きですが、
コンビニのおでんは、滅多に食べることはないので、
ダメージはありませんけど。


働いています。
この前、そのパン屋さんで、売れ残ったパンを
家に持ち帰っていい日がありました。
いろいろな種類のパンがありました。
がめつく、食いしん坊な自分は、目を輝かせながら、
持ち帰るパンを選んでました。
新人の分際のくせして、パンを18個も持ち帰りました。

どのパンも美味しかったです。
いつか、また同じような日がくるかと思うと、楽しみです。
(オイオイ)
本当は売れ残らないほうがいいんですけどねぇ。
(本当にそう思ってるのか?)
けれど、パン屋に限らず、食べ物を売れ残らないようにするのは
むずかしいでしょうね。
コンビニのおでんは、具材の廃棄が多く出るため、
販売を中止、縮小する動きが広がってるようですね。
自分は、かなりのおでん好きですが、
コンビニのおでんは、滅多に食べることはないので、
ダメージはありませんけど。


- このエントリーのカテゴリ : パン
朝食に、中に餡子が入っているメロンパンを食べました。
かなり、餡子が入ってました。

味は、まあまあでしたが、
普通、メロンパンの中にあんこ入れるか~と思いました。
面白い事を考える人がいるものだと思いました。
とはいえ、自分もクリームシチューにコンニャク入れてみたり、
カレー味のコンニャクステーキを作ったりしましたね。
でも、世の中には、もっと、とんでもない事を考え付く
人が大勢いることでしょう。
昼はマルちゃんのチルドタイプの塩ラーメンを食べました。

夜は、おでんを食べました。

おでんにチクワを入れたのですが、
御大層にもチクワに「紀文」と名前が書かれていました。
チクワだけでなく、
以前食べた蒲鉾の板の裏にも「紀文」と書かれていました。

どうでもいいことですが、何故名前が書いてあるのか、
少し気になりました。
目立つため?


かなり、餡子が入ってました。

味は、まあまあでしたが、
普通、メロンパンの中にあんこ入れるか~と思いました。
面白い事を考える人がいるものだと思いました。
とはいえ、自分もクリームシチューにコンニャク入れてみたり、
カレー味のコンニャクステーキを作ったりしましたね。
でも、世の中には、もっと、とんでもない事を考え付く
人が大勢いることでしょう。
昼はマルちゃんのチルドタイプの塩ラーメンを食べました。

夜は、おでんを食べました。

おでんにチクワを入れたのですが、
御大層にもチクワに「紀文」と名前が書かれていました。
チクワだけでなく、
以前食べた蒲鉾の板の裏にも「紀文」と書かれていました。

どうでもいいことですが、何故名前が書いてあるのか、
少し気になりました。
目立つため?


- このエントリーのカテゴリ : パン
プロフィール
Author:たー坊
神奈川県海老名市在住
お酒が大好きです♪
食べることも大好きです♪
好きな焼酎 ジンロ、チャミスル
好きなビール アサヒスーパードライ
好きな缶チュウハイ 氷結、
-196℃ ストロングゼロ
好きな日本酒 八海山、守門の雪、 五郎八 (ごろはち)、久保田
好きな飲み物 炭酸水
好きな食べ物 野菜、魚、肉、お菓子、卵、麺類、和食、中華、洋食、 歯ごたえのある物、コンニャク米、パン
好きな犬 トイプードル、柴犬、
ポメラニアン
好きな虫 カブトムシ、クワガタ、
蜻蛉、蝶、蟻、螳螂
好きな植物 サボテン、パキラ、
コスモス、菊、朝顔、クヌギの木、
栗の木、柳の木
好きな魚 鯖、秋刀魚、熱帯魚、鰤、鰯、鰆、鯵、ホッケ、山安の鯵のヒラキ
好きな肉 高座豚、アグー豚、
水泳北島康介さんの実家のメンチカツ、
神奈川県厚木市の豚漬け
好きな果物 アボカド、梨、もも、
メロン
好きな卵 数の子、ふくやの明太子、
すじこ、いくら
好きなおにぎり おかか、
固めのタラコ、ツナ、天ムス、マス寿司
★自分の容姿、生い立ち、性格について1
●好きなマンガ
●おもしろかった本
● お酒・食べ物・サプリメントの感想
音楽
●ゆず 桜木町
●行進曲<威風堂々>エルガー
●信長の野望、キャプテン翼BGM、FF8BGM
a
FC2カウンター
過去の記事
★うち豆と小松菜の煮物
★食いかけの「あんぽ柿」
★水沢亭の半生うどん、上州伊香保温泉水沢観音山門下
★以前勤めていた会社の社長さんが、「ロト6で1000万当たったから、20万あげる。」と言ってきた
★大阪鶴橋のチャンジャと天平フーズの長芋キムチ
★酒、タバコ、福祉、資格、歴史、漫画、生き物、生き方について
★弟の家の家族になったトイプードルのリリー、女の子で2歳です。よろしくね~
★犬と猫を捨てる飼い主どもへ、捨てられた犬と猫達の言葉、理想の生物、ミドリムシ(ユーグレナ)は栄養豊富、キジの剥製
★炭酸水ダイエット、疲労回復、スキンケア
★目久尻川サイクリングロードコース
★トイプードルのリリーちゃんが遊びに来た♪
★信州直送マルちゃん更科生そば
最新記事
最新トラックバック
リンク
ブログ村
カテゴリ
最新コメント
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (11/04)
- 荒野鷹虎:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (11/04)
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (08/24)
- 荒野鷹虎:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (08/22)
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (05/11)
- ささげくん:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (05/11)
- たー坊:セブンのそのまま飲める炭酸水のつまみに、真いか美味焼(うまかやき)&よっちゃんイカ&よっちゃんイカの歌 (04/11)
- たー坊:●食パンに、明治とろけるスライスチーズとハンバーグを乗せて●てんとう虫アブラムシアリの三角関係●ニジュウヤホシテントウ ジャガイモ (04/11)
検索フォーム
QRコード
