新潟にある祖母の家の庭で撮った写真です。
2mを超す背の高いバラが咲いてました。

具合が悪いのでしょうか?
なぜか、花が下を向いて咲いていました。
花びらの形も、今まで見てきた
他のバラとは違うと思いました。
バラというと、モンブランを連想するのですが、
このバラからは、連想されませんでした。

よく言えば、キノコみたいな石。

悪く言えば、いやらしい石。
キノコみたいな石から少し離れた所に、
本物のキノコが生えてました。

見た目がヤバそうなので、食いしん坊の自分でも、
食べる気がしませんでした。
ヤバそうなキノコの近くには、彼岸花がひとりで、
寂しそうに咲いていました。

そして、彼岸花から大分離れたとこに、
枯れたアジサイがいました。


写真で見るとそんなに変わらなく見えますが、
上のアジサイと下のアジサイは、
随分と違うなあと思いました。
下のアジサイはまるで、花が咲いているみたいでした。
ま、まさか、これが伝説の「秋色アジサイ」なのか?
仮秋色アジサイの近くに、少し面白い形をした
モミジの木と、苔の生えた石がいました。




そうこうしているうちに、神奈川に帰る時間が近づいてきました。
近くにある「三宝亭」というラーメン屋で昼食を摂りました。

「五目うま煮めん 」と餃子を注文しました。

具は、豚肉、キクラゲ、白菜、イカ、ウズラの卵、
エビ、人参、タケノコ、ネギが入ってました。
具沢山のあんかけラーメンでした。
具が9種類でも、五目ラーメンと呼ぶんですね。
さすが、うま煮ラーメンというだけあって、うまかったです♪
餃子も美味しかったです♪
また、来たくなりました。
その後、母と二人で施設に入所している祖母に、
再び会いに行きました。
もう祖母に会えるのは、これで最後かもしれないと思うと、
泣きそうになってきました。
母は泣いてました。
母「また、来るからね!」
祖母「待ってるぞ」
少し元気がでたのか、祖母と握手したら、
いつもより力強かったです。


2mを超す背の高いバラが咲いてました。

具合が悪いのでしょうか?
なぜか、花が下を向いて咲いていました。
花びらの形も、今まで見てきた
他のバラとは違うと思いました。
バラというと、モンブランを連想するのですが、
このバラからは、連想されませんでした。

よく言えば、キノコみたいな石。

悪く言えば、いやらしい石。
キノコみたいな石から少し離れた所に、
本物のキノコが生えてました。

見た目がヤバそうなので、食いしん坊の自分でも、
食べる気がしませんでした。
ヤバそうなキノコの近くには、彼岸花がひとりで、
寂しそうに咲いていました。

そして、彼岸花から大分離れたとこに、
枯れたアジサイがいました。


写真で見るとそんなに変わらなく見えますが、
上のアジサイと下のアジサイは、
随分と違うなあと思いました。
下のアジサイはまるで、花が咲いているみたいでした。
ま、まさか、これが伝説の「秋色アジサイ」なのか?
仮秋色アジサイの近くに、少し面白い形をした
モミジの木と、苔の生えた石がいました。




そうこうしているうちに、神奈川に帰る時間が近づいてきました。
近くにある「三宝亭」というラーメン屋で昼食を摂りました。

「五目うま煮めん 」と餃子を注文しました。

具は、豚肉、キクラゲ、白菜、イカ、ウズラの卵、
エビ、人参、タケノコ、ネギが入ってました。
具沢山のあんかけラーメンでした。
具が9種類でも、五目ラーメンと呼ぶんですね。
さすが、うま煮ラーメンというだけあって、うまかったです♪
餃子も美味しかったです♪
また、来たくなりました。
その後、母と二人で施設に入所している祖母に、
再び会いに行きました。
もう祖母に会えるのは、これで最後かもしれないと思うと、
泣きそうになってきました。
母は泣いてました。
母「また、来るからね!」
祖母「待ってるぞ」
少し元気がでたのか、祖母と握手したら、
いつもより力強かったです。


- このエントリーのカテゴリ : 外食
この前、書いた古そうなマクドナルドの特別ご招待券。

使えるのか不安でしたが、使えました!
自分自身でいうのも、なんですけど、いい根性してるかもしれない。
他に何も注文せずに、特別ご招待券を使いハンバーガー
1つだけ食べてました。
あと5枚、券が残っているのですが、使い切る根性は?



使えるのか不安でしたが、使えました!
自分自身でいうのも、なんですけど、いい根性してるかもしれない。
他に何も注文せずに、特別ご招待券を使いハンバーガー
1つだけ食べてました。
あと5枚、券が残っているのですが、使い切る根性は?


- このエントリーのカテゴリ : 外食
昼に幸楽苑というラーメン屋に行きました。
チェーン店のラーメン屋らしく、あちこちで見かけるのですが、
入るのは初めてでした。

「極上中華そば」を注文しました。
税込みで421円でした。
具は、ナルト、ネギ、メンマ、チャーシューで、
スープは醤油味でした。
今時、ナルトが入ってるラーメンは珍しいなあと思いました。

チャーシューは、4枚も入ってました。
麺、スープ、具、どれも美味しかったです!
この値段で、ここまで美味しいとは思いませんでした!
6番目のお気に入りのラーメン屋になりました。
昼食後、車で「よみうりランド」という遊園地に行きました。
高所恐怖症なのに、観覧車に乗りました。
やはり、観覧車が頂上に近づくにつれて、
少し怖くなりました。
けれど、周りの景色を眺める余裕はありました。
どうやら、重症ではないようです。
周りの景色をスマホで撮りたかったのですが、電池切れ。
くそ~くそ~。
遊園地に行ったのに、乗った乗り物は観覧車だけでした^^
乗り物よりも、イルミネーションを見ることが一番の目的でした。
600万球ものイルミネーションは、超綺麗でした!
写真に撮れなかったのが、ひじょ~に残念です。
遊園地から帰宅後、気を取り直して、近所の焼き肉屋に行きました。
3人して、缶酎ハイを飲みながら、歩いて行きました。
さすが、呑兵衛一家だけのことは、あるな。
その焼き肉屋は、以前よく行ってたのですが、
店の名前が変わってから行くのは、初めてでした。
店に入りメニュー表を見てビックリ!
どれも肉の値段が高いのです。
タン塩は一皿、1600円もしました。
聞いたことは、ないのですが、宮崎県の有田牛という、
いい肉らしいです。
3人でタン塩一皿の他に、
カルビ一皿とホルモン一皿食べました。
食べてみて、あまりの美味しさにビックリ!
さすが、値段が高いだけのことはある。
これも、写真に撮れなかったのが残念。
けれど、値段が高すぎるから、よほどの金持ちにならない限り、
もう、その焼き肉屋に行くことはないでしょう。
肉が食べたりなかったのでしょう。
その後、近所の「ほっともっと」という弁当屋で、
焼肉弁当を買って家で食べました。
なんか、この日は忘れられない日になりそうです。


チェーン店のラーメン屋らしく、あちこちで見かけるのですが、
入るのは初めてでした。

「極上中華そば」を注文しました。
税込みで421円でした。
具は、ナルト、ネギ、メンマ、チャーシューで、
スープは醤油味でした。
今時、ナルトが入ってるラーメンは珍しいなあと思いました。

チャーシューは、4枚も入ってました。
麺、スープ、具、どれも美味しかったです!
この値段で、ここまで美味しいとは思いませんでした!
6番目のお気に入りのラーメン屋になりました。
昼食後、車で「よみうりランド」という遊園地に行きました。
高所恐怖症なのに、観覧車に乗りました。
やはり、観覧車が頂上に近づくにつれて、
少し怖くなりました。
けれど、周りの景色を眺める余裕はありました。
どうやら、重症ではないようです。
周りの景色をスマホで撮りたかったのですが、電池切れ。
くそ~くそ~。
遊園地に行ったのに、乗った乗り物は観覧車だけでした^^
乗り物よりも、イルミネーションを見ることが一番の目的でした。
600万球ものイルミネーションは、超綺麗でした!
写真に撮れなかったのが、ひじょ~に残念です。
遊園地から帰宅後、気を取り直して、近所の焼き肉屋に行きました。
3人して、缶酎ハイを飲みながら、歩いて行きました。
さすが、呑兵衛一家だけのことは、あるな。
その焼き肉屋は、以前よく行ってたのですが、
店の名前が変わってから行くのは、初めてでした。
店に入りメニュー表を見てビックリ!
どれも肉の値段が高いのです。
タン塩は一皿、1600円もしました。
聞いたことは、ないのですが、宮崎県の有田牛という、
いい肉らしいです。
3人でタン塩一皿の他に、
カルビ一皿とホルモン一皿食べました。
食べてみて、あまりの美味しさにビックリ!
さすが、値段が高いだけのことはある。
これも、写真に撮れなかったのが残念。
けれど、値段が高すぎるから、よほどの金持ちにならない限り、
もう、その焼き肉屋に行くことはないでしょう。
肉が食べたりなかったのでしょう。
その後、近所の「ほっともっと」という弁当屋で、
焼肉弁当を買って家で食べました。
なんか、この日は忘れられない日になりそうです。


- このエントリーのカテゴリ : 外食
12月16日から、3カ月も入院することに、なってしまいました。
無念。
長すぎる・・・憂鬱です。
とほほ・・・くそ~くそ~
病院の前は、海でした。

病院の帰りに、江ノ島の近くを通りました。

湘南江ノ島の辺りでは、シラスが有名らしいです。
なので「湘海亭」という店で、昼食をとることにしました。



弟はシラスのかき揚げ丼を注文しましたが、
母と自分は、海鮮丼を注文しました。

シラス嫌いじゃないけど、どうも店では食べる気がしなかったからです。
母と自分の感想、味がイマイチ。
弟の感想、少し油っこいけど、ウマイ。
シラスを使った料理を注文すればよかったかも。
くそ~くそ~


無念。
長すぎる・・・憂鬱です。
とほほ・・・くそ~くそ~
病院の前は、海でした。

病院の帰りに、江ノ島の近くを通りました。

湘南江ノ島の辺りでは、シラスが有名らしいです。
なので「湘海亭」という店で、昼食をとることにしました。



弟はシラスのかき揚げ丼を注文しましたが、
母と自分は、海鮮丼を注文しました。

シラス嫌いじゃないけど、どうも店では食べる気がしなかったからです。
母と自分の感想、味がイマイチ。
弟の感想、少し油っこいけど、ウマイ。
シラスを使った料理を注文すればよかったかも。
くそ~くそ~


- このエントリーのカテゴリ : 外食
- テーマ : こんな店に行ってきました
- ジャンル : グルメ

お好み焼きチェーン店の「道頓堀」という店に行きました。
注文したもの
★ヤゲン軟骨焼き
★お好み焼きミックス(具はイカ、豚、タコ、エビ)
★とろダク(具はイカ、豚、タコ、エビ、とろろ)
★たこわさ
★北海道じゃがバター
★牛タン
★カルビ
★もち明太子(もち、明太子、ねぎが入っているもんじゃ焼き)
★ノンアルコールビール(商品名はキリンフリー)
ヤゲン軟骨とは、鶏の胸骨の先端にある、
比較的やわらかい部分のことだそうです。
名前を聞くのも、食べるのも初めてでした。
コリコリしていて、とても美味しかったです。
家でも食べようと思いました。
とても美味しく感じたのは、味もよかったんでしょうけど、
ほどよい歯ごたえ、だったからだと思います。
ゲソ、数の子、茎わかめ、くらげ、スルメ、ヤングコーンなどは大好物ですが、
どんなに味がよくても、歯ごたえがないと、美味しいと思わないからです。
牛タンも大好物なので、注文したのですが、焼く前から茶色でした。

どゆこと!?
まずかったです。
カルビも、まずかったです。
残念でした。
肝心のお好み焼きの味は、「お好み焼きミックス」は普通、
「とろダク」は美味しかったです。
「お好み焼きミックス」と「とろダク」は、とろろ以外、具は同じです。
とろろを入れると、随分生地が柔らかくなり、
美味しさも違うんだなと思いました。
禁酒中なので、初めてノンアルコールビールを飲みました。

一応、ビールらしき味がして、ほ~んの少しだけ飲んだ気分になれました。
一緒に行った人達は、ビールと焼酎を美味しそうに飲んでました。
トホホ。
お好み焼きを食べに行ったのに、
一番美味しいと思ったのは、ヤゲン軟骨焼きでした^^


- このエントリーのカテゴリ : 外食
プロフィール
Author:たー坊
神奈川県海老名市在住
お酒が大好きです♪
食べることも大好きです♪
好きな焼酎 ジンロ、チャミスル
好きなビール アサヒスーパードライ
好きな缶チュウハイ 氷結、
-196℃ ストロングゼロ
好きな日本酒 八海山、守門の雪、 五郎八 (ごろはち)、久保田
好きな飲み物 炭酸水
好きな食べ物 野菜、魚、肉、お菓子、卵、麺類、和食、中華、洋食、 歯ごたえのある物、コンニャク米、パン
好きな犬 トイプードル、柴犬、
ポメラニアン
好きな虫 カブトムシ、クワガタ、
蜻蛉、蝶、蟻、螳螂
好きな植物 サボテン、パキラ、
コスモス、菊、朝顔、クヌギの木、
栗の木、柳の木
好きな魚 鯖、秋刀魚、熱帯魚、鰤、鰯、鰆、鯵、ホッケ、山安の鯵のヒラキ
好きな肉 高座豚、アグー豚、
水泳北島康介さんの実家のメンチカツ、
神奈川県厚木市の豚漬け
好きな果物 アボカド、梨、もも、
メロン
好きな卵 数の子、ふくやの明太子、
すじこ、いくら
好きなおにぎり おかか、
固めのタラコ、ツナ、天ムス、マス寿司
★自分の容姿、生い立ち、性格について1
●好きなマンガ
●おもしろかった本
● お酒・食べ物・サプリメントの感想
音楽
●ゆず 桜木町
●行進曲<威風堂々>エルガー
●信長の野望、キャプテン翼BGM、FF8BGM
a
FC2カウンター
過去の記事
★うち豆と小松菜の煮物
★食いかけの「あんぽ柿」
★水沢亭の半生うどん、上州伊香保温泉水沢観音山門下
★以前勤めていた会社の社長さんが、「ロト6で1000万当たったから、20万あげる。」と言ってきた
★大阪鶴橋のチャンジャと天平フーズの長芋キムチ
★酒、タバコ、福祉、資格、歴史、漫画、生き物、生き方について
★弟の家の家族になったトイプードルのリリー、女の子で2歳です。よろしくね~
★犬と猫を捨てる飼い主どもへ、捨てられた犬と猫達の言葉、理想の生物、ミドリムシ(ユーグレナ)は栄養豊富、キジの剥製
★炭酸水ダイエット、疲労回復、スキンケア
★目久尻川サイクリングロードコース
★トイプードルのリリーちゃんが遊びに来た♪
★信州直送マルちゃん更科生そば
最新記事
最新トラックバック
リンク
ブログ村
カテゴリ
最新コメント
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (11/04)
- 荒野鷹虎:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (11/04)
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (08/24)
- 荒野鷹虎:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (08/22)
- たー坊:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (05/11)
- ささげくん:日本郵便のコンビニ・郵便局窓口受取サービスを導入 ジオシス合同会社 (05/11)
- たー坊:セブンのそのまま飲める炭酸水のつまみに、真いか美味焼(うまかやき)&よっちゃんイカ&よっちゃんイカの歌 (04/11)
- たー坊:●食パンに、明治とろけるスライスチーズとハンバーグを乗せて●てんとう虫アブラムシアリの三角関係●ニジュウヤホシテントウ ジャガイモ (04/11)
検索フォーム
QRコード
